7日 3号機内装部品の換装作業
3号機納車から3日目。
七夕である。それとはな〜んにも関係ないけど来週の岩手Mに備えて昨日2号機からはずしたTVとオーディオとNAVIを取り付けることにする。

暑いことは暑いのだが雨が降りそうな空模様。
とりあえず昨日の教訓をもとにまずは日よけ対策・・・なんか貧乏っぽい(−−;。

ワイパーや窓に新聞紙を挟んでみた 直射日光は完全に遮られる

でもこれが効果アリアリ!車内はかなりすずしく・・・はないが死ぬほど暑くはない。

作業開始。

ナビとTVユニットを助手席シートの下に配置するため、当然邪魔になる助手席のシートを取り外す。
(もし運転席の下に配置するなら当然運転席シートを外す。)

それ以外にも配線の為にリヤの座席(上に思い切り持ち上げるとはずれる)をはずす。
センターコンソールパネルはネジではないのでマイナスドライバー等をつっこんで引っぺがす(傷つけたくないならプラスチックのへら等をつかう)。
手元のボックスはボックス内にあるボルト2つとシフト付近のコンソールとの共締めのネジ2つをはずせばはずれる。(運転席側のシートを後ろまで下げないと作業しずらい)
コンソール部は基本的にねじを全部はずせばはずれるがシガライターソケットの裏のカプラーを外す必要あり。
(傷つけずにすべて外したいならグローブボックスもネジ4本で止まっているだけなので外しましょう。)

ボルトは4つ。全部隠れている ボルトを外したらシートははずれる
こんなに広くなりました〜 BOXはネジ2つとボルト2つ外して
サイドブレーキをうまくくぐらせて外す
とりあえず邪魔なものは全部外す。 これも邪魔者、最初からついてたオーディオ

邪魔な物を取り外し終わったら、納車時についてきたPanasonicのオーディオを取り外す。
結構使い勝手のいいやつだけどもっといい奴をこれから付けるので情けは無用。あとで売ろう(^.^; 。
社外オーディオなので車種別接続配線がついてきたけど持ってるからいらないので車体側カプラーから車種別接続配線ごと取り外す。

綺麗になったコンソール深部にECU(エンジンコントロールユニット・・・だったと思うけど要するにこんぴゅーたぁってやつだす)が見えてくる。ここのコードにいろいろな電子パーツの配線をしていくのだけれど結構狭い上にコードが短かったりして作業しずらい。さらに配線が傷だらけになっちゃうので今回は新兵器登場。

PATRIOTが大好きなFIELD技研がはなつ!

その名もワンタッチコネクター!!!・・・・(−−;

確かにネーミングはどうかとは思うが要するに延長コードだ。あっ貴様今馬鹿にしたな?これがどれだけすごいか電子パーツが大好きな奴だったらすぐにわかるぞ!いいか!良く聞け!このワンタッチコネクターに配線しとけばノーマル配線は傷つかんしこのワンタッチコネクターを取り外すだけですぐにノーマル配線に戻せるっつーこっちゃ!!どや思い知ったか?なに?よくわからん?そういう奴にはたぶん必要ないから安心してくれ。

価格は1万円。これを高いと感じるか安いと感じるかは人それぞれ。
ちなみに形と手間暇にこだわらなければ自分でも作成可能。だってただの延長コードだから・・・。


なんにもないとこんなに綺麗なECU周り 定価ゆきっちゃん一枚!
わんたっちこねくた〜!!! ノーマルカプラーにはめるだけ!

今までは自作で必要なとこだけ延長してたけどこいつのおかげで今度からは楽々配線じゃ。

さて今回は電子パーツは付けないことにした。
じゃあ何のためのワンタッチコネクター?ってことになんのやけど実は今後すんごい新兵器を投入予定なのだ。その時の為のいわゆる布石やな。それに今までのパーツは役にたたんやつが多すぎたんで処分する予定。
オラの大好きなFIELD技研がはなつA/Fモニターとかね・・・。

っちゅうことで今度はオーディオとナビとTVの取付じゃ。PATのマシンはほんとにサーキット走る車か?ってくらいの豪華装備車なわけだが快適さを失ってまで走ろうとは残念ながら思わないので・・・。それでも今んところそこそこ速いし!!やなやつー(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!

とりあえずオーディオ取付は詳しく知りたい方は2002年5月?だったかのオーディオ取付を参照されたし。
ナビとテレビは説明が面倒なので今度特集を組もう。取付はゆっとくが店に頼むほどの物ではない。タダで取り付けてくれるなら是非やってもらおう。(店によっては適当に配線するので後で開けたときびっくりすることもある。見えない部分で手を抜く店はオラは嫌いじゃ。見えてる部分で手を抜かれてもやだけど(−−;)

ここ実は簡単にはずれて配線通すのにぴったし! トランク内の内装裏もスペースたっぷり
助手席シート下に配置。防振、防水対策を! 配線もほとんどオーディオ線にかますだけ

ナビはディスクが傷つくので防振対策を!それと後席に人を乗せる人は防水対策も必ずしませう。
ビニール袋ぐるぐる巻き等は結露するので×。ちなみにDVDナビの修理はちょっとの修理でもウン万円単位、気を付けるべ(T△T)。

ついでだったので異常に遊びをつくってきてくれたサイドブレーキの調整とノーマルシフトを2号機のショートストロークシフトと交換する。サイドブレーキ調整は輪留め等絶対に忘れないでくださいな(^.^; 。ショートストロークシフトは今回ノーマル流用部分を丸ごととっかえたから参考にならないと思うので省く。新品を買って取り付けるのは難しくは無いけどワンタッチ!とはいかない。

ここで調整。みればきっとわかるよ。
サイドブレーキ下ろしても
走り出さないような準備を確実に!
左がショートストローク、右はノーマル。
台座の部分は本来ノーマル流用部分です。
新品で買うとついてこないので注意。

雨が降り出しそうな天気になってきたので内装を元に戻す。
ちょうど作業終了すると雨が・・・

とりあえず予定分取付完了 シートを戻せばこのとおり・・あっ雨だ

手抜き説明だらけだったけど移植ってのは組あがってる分新規装着作業と違って非常に簡単なので・・・(^.^;

この日夕方再び晴れだしたので2号機から柿本マフラーを取り外した。その話は3号機マフラー換装の時に。