26日 グリル、サイドステップ交換
5:30
仕事を途中で放り投げて作業開始。
またしても明るいうちが勝負だ。

今回は2号機から取り外したグリルと塗装前だがいちいち積んでいくのがめんどいのでサイドステップを取り付ける。(サイドステップは後で自宅で塗装するときにまたとりはずすのだが・・・)

まずグリル交換。
グリルっちゅうてもガスコンロとちゃうで・・・車のグリル、ライトが目なら鼻みたいなもんかな・・・。

ノーマルグリル トムスグリル

ノーマルグリルは三つのプラスチックの内装止め?で止まっている。ネジのようでネジじゃない奴なんだけどドライバーで回してやると外れる。ただまわるだけでいつまでも外れない場合があるがその場合はネジが刺さってるわっかを爪やマイナスドライバーなどで押しながら回すと出てきてくれる。ネジ部を抜いたらマルイ奴も引き抜く。すると根っこみたいな奴が出てくる。

ノーマルグリルの上にはゴムのようなものがついてくるがこれは再利用。付け忘れることが多いので目に付くところにおいておきませう。終わった後にまたやりなおし・・・とか思うと簡単な作業なのだけど嫌になるものだす。

ゴムカバー。再利用 ノーマルグリルを止めている部品。再利用

これでいきなり引っ張らないように。ようく観ると純正グリルの下の部分にやはりプラスチックのようなもので引っかけて止まっているのがわかると思うけれど爪やマイナスドライバーなどで引っかかってる部分をずらしてうまく外しましょう。左右2カ所あります。これをはずせばあとは上に引っこ抜くだけでとれたような気がします(^.^;

凸になってるちいさな場所に引っかかってます あとは引き抜くのみ

そしたら左右2カ所のひっかけの部品をとっちゃいます。いつかノーマルに戻す人は捨てないように。穴にはまってるだけなので簡単にとれると思いますが。

取り外したノーマルグリル ノーマルグリルをとめてた下側部品。これもとる

とったらそのあなにトムスグリルの下部分を差し込むという仕組みです。

トムスグリル カポッてなかんじではめ込む

差し込んだらノーマルグリルを取り外したときと逆の手順ではめていきます。

ゴムのカバーを忘れずに・・・。

まず丸い根っこがついたような部品を差し込んでネジを差し込みます。回さなくても押し込めばはまります・・・でも抜けなくなったらやだなぁ・・・と言う人は慎重に回し入れてください。たぶん無駄な作業だということを思い知りますので(≧∇≦)

まず穴を合わせて ネジ穴部品を差し込み
ネジ部品を押し込む 完成

そんだけで交換終了!雰囲気ががらりとかわります。

びふぉあ あふたぁ

さてつづいてサイドステップ
積んで家に持ってくのが面倒なので付けてもってこうっていうだけ。
なので塗装前。

ノーマルサイドステップは非常に多くのボルトでなんでそこまで・・・っていうくらいに厳重取付されてます。
落ちてもこまるからそれはそれでいいとしてノーマルをはずすのが結構つかれます。せめてもの救いはすべてボルトのサイズがおなじっつーことですかねぇ。

フロント側は泥よけの部分も取り外します。なのでサイドステップと泥よけを挟んでいるボルト2つと泥よけを止めてる2つ、計4つも取り外しが必要。

これをつけます。 フロントは泥よけ部分を含む4カ所

リヤ側は以外におとなしく2カ所。

でジャッキアップとかしてないと結構姿勢が大変なのが裏?というか下側。泥よけ付近奥の1カ所(2カ所止まってるけど奥側をはずせばサイドステップは外れる。泥よけと分離させたいなら2カ所)。さらに均等ぽく前から後ろにむかって5こくらいのボルトで止まってます。

リヤは2カ所・・あれ1カ所だったかな? で下からのぞき込んでこれも全部はずす
泥よけ部分の下側奥1カ所。 片側だけでこんなに・・・

全部取り外せばあとはかぱっと取れるはずです。

はずれました 毛を刈りすぎたプードルのよう・・・(T^T)

ノーマルが取れたところでBOMEXのサイドステップを取り付けましょう。

BOMEXは簡単です。厳密にいうと車体に穴をあけなければいけないのですがそんなもったいないことするくらいなら両面テープで貼っちゃいましょう。

今回は仮止め程度のものなので両面テープはつかいませんが・・・。

まずドアを開けないと取付ができません。

ドアを開けた状態ではめてみましょう。・・・穴があいている部分で車体側に穴がないのが4カ所ほどありますが穴を開けて止めたい人は穴を開けてください。オラは嫌じゃ。

とりあえずはまるはずなのでそのまま押さえながらドアを閉めましょう。これで完了です(≧∇≦)
BOMEXはドアの内部にまで入り込むタイプなので・・・。

ただドアを開ければ外れてしまうので外側だけボルトで留めましょう。
まずフロントは2カ所。BOMEXサイドステップに穴があいている場所がノーマルをとめてたボルト穴と一致するはずです。一致しなくても無理矢理とめちゃえー。泥よけは再利用しません。ですが泥よけが止まってた場所2カ所はボルトだけ締めておきましょう。これ忘れるときっとあとでえらいことになります。

リヤ側はなんとボルト一本でとめます。穴は確か2つあいてるのですが車体がわには穴所か干渉する部分すらありません。(中古品だったのでもしかすると新品にはステーがついてくるのかも・・・)

合計3カ所と泥よけがなくなった部分2カ所をボルトでとめたら完了です。

左右はずします このようにはめこむような感じ
泥よけを止めてた部分もボルトだけ戻す フロントは2カ所

本付けのときには車体に穴を開けてドア下部分を取り付けるか両面テープで貼った方がいいです。

ボメックスは結構いい加減なつくりなので車体との隙間があきますがそんなもの気にしないことにしましょう(^.^;
それが気にくわないならもっと高いトムスなどに走るしかありません。(自分で埋めてもいいけど)

反対側も同じ事をやります。作業時間は左右で30分もあれば十分です。

こんなです・・・よくみえないか・・・